しじーみらいふ

再発乳がんに振り回されっぱなしの闘病記

副作用アレコレ

ヘアピースデビュー

ヘアピースが届きました つむじ用ヘアピース ヘアピース試着 ヘアピースのメリット ヘアピースの注意点 ヘアピースが届きました 先日、余りにつむじ辺りが寂しすぎて、楽天でヘアピースをポチリました。 それが届いたよ~! ウィッグ かつら ヘアピース 耐熱…

卵焼きがうまく焼けた月曜日の朝

最近のお昼はいつもおにぎらずなのですが、今日は珍しくお弁当を作りました。 お裾分けしてもらったひじき煮、豚生姜焼き、ちじみほうれん草のお浸し、卵焼きをご飯の上にのせたお弁当。おかずの下には海苔をしきました。 卵焼き以外は全部作り置きorお裾分…

なかなか副作用ゼロとはいきませんね【ハーセプチン&レトロゾール】

現在の治療 両肺の腫瘍を手術で摘出した現在、再再発予防のためにレトロゾールとハーセプチンで治療をしています。どちらも副作用が軽いといわれる薬ですが、やっぱりゼロってわけにはいきませんね。 現在の治療 レトロゾール&ハーセプチン ハーセプチンの…

久しぶりに美容室へ

いざ!美容室へ! 先日、本当に久しぶりに美容室へ行ってきました。 いざ!美容室へ! 半年ぶりの美容室 もうロングには戻らない 半年ぶりの美容室 どのくらい久しぶりかというと、なんと半年ぶり!! うわぁ、そりゃぁ髪もモジャモジャになるってもんです。…

一人分のお味噌汁を作る

ガン患者の私。 食事には気を付けなくちゃいけないんだろうけど、昨年の手術後は「好きな物を美味しいって思いながら食べるぞ!」という決意をしました。 なので、ぜーんぜんこういうの食べます。 ただ私の場合はお腹の調子崩しやすい(汗) だから、頻繁には…

血管浮くかなぁ・・・

最近肌寒くなってきて、ちょっと心配なのが点滴の時に血管浮くかなぁ・・・ってこと。 血行の悪そうな自分の手、まじまじと見ちゃったよ。 私はこれまでの治療の影響で点滴の針を通せる血管が手の甲の一本だけ。 この血管も絶妙な感じで曲がっていて、なかな…

今週はもう病院あるよ

うわー、もう今週は診察日だ。 ハーセプチン投与日がるくぞー!! 診察当日は暑いのか寒いのか。 晴かな、雨かな? 晴れると良いなぁ。 何を着ていくべきなのか迷うわー。 あと急に肌寒くなってきたから、点滴用の血管が浮くか心配。 再発した時はまだ手の平…

結局筋トレかぁ・・・

しじーみさんは、もともと筋トレって嫌いなんですがね。 椎間板ヘルニアやら、手足の痺れが出るドセタキセルやら、そんなのも経験したために体を動かさない時期が数年ありまして。 お陰様でますます筋トレが嫌いになりました(笑) いやだってさ、ますます筋ト…

ハーセプチンで心臓がお疲れモード

ブログをザっと書きながら、そういや昨年って何してたっけなーなんて読み返してみたら、ハーセプチンで心臓がお疲れモードになっていて休薬してました。 siji-milife.xyzそーいやそんな時もあったねぇ。 手術後に休薬の甲斐あって再びハーセプチンでの治療が…

前髪が伸びてこない・・・

レトロゾールで女性ホルモンを減らしてるせいか、髪の伸びが本当に遅い。 特に前髪! 襟に近い髪はまぁまぁ伸びるので散髪が必要になるんだけど、今の私の前髪は散発いらず―! ある意味コスパいい!・・・のか?(汗) ボリュームはね、亀の歩みではありますが…

そういや脇下は冷温が分からない

そういや放射線が当たった脇下も汗かきませんね。 こちらは「ん?汗が滲んでるような?気のせい?」と感じる胸の違い、こちらはバッチリと発汗しない部分があります。 脇下リンパ節転移していたので、ガッツリとリンパ郭清したから術側の脇下は凹んでるしね…

放射線治療後の皮膚

毎日暑い日が続いてます。 そりゃそうですよね。 8月ですもの。 でもエアコンはビックリするくらい体が急激に冷えて不調になりやすいので、日中は扇風機が大活躍! 熱すぎても寒すぎてもダメな私の体。 繊細!(笑) 流石に夜や猛暑の時はエアコン点けますが、…

意味もなくイライラ

レトロゾールでホルモンバランスの乱れてるのか? 最近イライラ。 もう本当にちょっとしたことにイライラする。 例えばね、手が滑って物を落としたとする。 そうすると以前は「私ってばドジだなぁ・・・」で終わりよ。 たまにドジ過ぎて凹むことがあるけれど…

なんでこんなに体力がないのか・・・(これってホルモンバランスの乱れ?)

6月のビックリするような暑さから体調が停滞気味なしじーみさん。 昨日の記事でも書きましたが、毎月1回開催してる1万歩の旅がなかなかに大変。 PokémonGOをやってた時は、1日に6~8000歩なんて毎日歩いてたのに。 今は休みながらじゃないと歩けな…

それは多分、夢ではなくて願望

多分、明け方の頃だったと思う。 夢を見た。 眉毛が生えてきて、大喜びしてる夢。 やった! ドセタキセルの時にきれいさっぱり抜けたけど、脱毛がないと言われるカドサイラでも生えてこなかったけど、ここにきてやっと沢山生えてきた!! もう眉尻だけ描けば…

一日中お腹がぐるぐる

ハンパない。 気温の差、半端ない。 半袖で丁度いいくらい暑い日があったと思ったら、今度はフリースが必要なくらいに冷える。 もう寝る時は羽毛布団とタオルケットいいやって思ったのに、毛布を引っ張り出して冬並みに布団を戻す。 気温の上下が激しすぎる…

乳がんになる前の自分の体調はもう思い出せない

肺にあった腫瘍を手術で採ってしまってから、私の治療は再再発予防のためにトラスツズマブとレトロゾールを服用してる。 両方とも標準治療でよく名が上がる抗がん剤に比べれば、副作用は軽い。 体力はそらもうドーンと落ちましたが、再発治療を続けてきた約…

疲労感と関節痛と

4月は具体的に就活に向けて動き始めたり、身内のことで急用が入ったり、ワクチン接種3回目で熱出したりと、色々とあった。 色々とあったからか、昨日は疲れすぎてダウン。 特に何かしたわけじゃないんだけどね。 なんかもう、ご飯を食べる気力もない、みた…

体調には波があり

点滴後から少し倦怠感に襲われていましたが、今日はかなりいい感じ! ビックリするくらい体調に波がある。 でも低空飛行だったドセタキセルの時と比べ、今は『好調』といえる日もあるのでかなりいい感じです。 ドセさんの時は『まぁまぁ良いかな』くらいにし…

そうか! 薬のせいかっ!!(だからしょうがないんじゃ〜)

今朝は起きたらなんか怠い。 うーん? 機能雨が降ったから? それとも夜中何度か目が覚めたから、寝不足かな? そんなことを思いながら、いつも通りに起きる。 起きられないほどの倦怠感じゃなかったからね。 動いているうちに頭も体も目が覚めるでしょう。 …

ちょっとずつ回復してきてる。

抗がん剤治療の副作用で脱毛するようになってから始まった、入浴時の排水口チェック。 今は脱毛しないホルモン剤がメインなんだけど、すっかり習慣になって今も続いてる。 昨晩もやっぱり、髪を洗った後に排水口をチェック。 おや? 抜け毛が随分減ってきて…

そういや骨シンチは暫く受けてないなぁ

今月はCT検査があるって記事を書きましたが、そういやここ数年、骨シンチの検査は受けてないなぁ・・・ 再発直後と一年後だったかな? その時は骨シンチ検査を受けました。 でもその後は受けてません。 何故なら 『椎間板ヘルニア』で30分仰向けで寝るなんて…

痛みがあるとビビるわ~

今朝、目が覚めると右足に軽い痺れを感じた。 おや?って思ったけど、特に気にとめずカムカNHKの朝ドラを観ながらラジオ体操やストレッチをする。 この頃には痺れのことなんて忘れてたんだけと、お散歩途中で今度は鈍い痛みが(汗) な、なんなの!? この痛み…

人への第一歩

今月のやることの一つであった『髪を切る』 watachan.work やってきた、やってきたよ! 数年ぶりの美容室へ行ってきました!! watachan.work 再発治療で脱毛してから、初の美容室デビューだよ。 緊張した〜! でもあっという間に終わったし、プロに切って貰…

髪事情

完璧にツルツルに全身脱毛してくれたドセタキセル。 一時期は私のガン達を小さくしてくれたけど、徐々に効果が薄れて、カドサイラにチェンジ。 カドサイラは脱毛しないらしいですがねぇ。 なかなか生えてこないし、そのくせ抜け毛多いし、伸びるの遅いし、毛…

血小板の数値が基準値に入ったどー!

カドサイラの副作用でずーっと基準値以下だった血小板の数値。 今回の血液検査で基準値に内になってたー! やったー!! 今回の数値は17.1。 血小板の最低値は15.8。 やっとそれ以上になれました。 カドサイラを止めて2年近くになるけれど、ずーっと基準値よ…

筋トレで少しでも老いを止めたい・・・

乳がん治療の為に、胸切ったり、肺切ったり、抗がん剤したりして、体力を削がれてるしじーみさん。 そこに女性ホルモンの分泌を止めるお薬も服用中なワケですから、そりゃーもう倍速で老化していってるわけです。 もー、外からも内からも老いる老いる(汗) …

目安を知りたいだけなのに

さて、本日もモリモリお散歩してきましょう。 なかなか3km以上歩くのが難しい。 5km歩くとヘロヘロ。 あれぇ? 昨年の手術後はもっと早く回復してなかったっけ? これが片方の肺を三分の一を切除するってことなのかな? 執刀医には術後、激しい運動は厳しい…

私の腫瘍マーカーはいつでも標準値

先日ハーセプチン投与の際に血液検査もしました。 ドセタキセルのような骨髄抑制のある抗がん剤は、白血球や赤血球がガクンと下がるので値を気にしながら投与となります。 白血球が下がり過ぎちゃうと、感染とかに気を付けなくちゃならないですからねー。 必…

15%ほど機能を失いましたけど

私、昨年と今年受けた手術で肺を全体の約15~17%ほど切除しました。 こうして数字で見ると大した感じは受けないですが、実物は手のひらよりも大きなサイズで、結構なサイズを取っちゃたな―って思いました。 で、手術後の私の体調ですが、順調に回復してまし…