再発して思うこと
明日はハーセプチン33クール目です。 ↓32クール目はこちら siji-milife.xyz あっと言う間に三週間がきてしまって、あっという間に30回以上もハーセプチンを投与してる。 もう肺転移した腫瘍は手術で切ってないのに、なかなか止め時が分からない。 きっと、初…
乳がんと告知された時は、今でもはっきりと思い出せる。 自分の順番が回ってくるまで待合室で座っていた時の心境とか、診察室に入った時の空気感とか。 siji-milife.xyzそれだけ私にとってショックな出来事だったんだろうけど。 肺転移した時も、そらぁ落ち…
初めての手術入院が乳がんだった 乳がんと告知されるまでの私は大した病気もせず、職場の健康診断では常に問題ナシで病院も数年に1度お世話になるくらいだった。 それが乳がん告知をされて一転。 初めての手術入院となったわけです。 siji-milife.xyz 自分…
昨晩、本当に久しぶりに扇風機もエアコンもナシで寝ることができた。 でも目が覚めるとムシムシしていた。 東京ではやっと長袖が着れるくらいの気温だったと夕方のニュースでいってたけれど、しじーみ住処では皆さんまだ半袖よ。 とても長袖なんて着れない。…
乳がんが肺転移して治療に専念する為に約5年ほど無職だった私。 今年になって週2~3日くらい働くようになりました。 いや~、ここまで来るのに長かった~。 乳がん初発の時は治療と仕事をなんとか両立させてたけど、肺転移して治療を開始したら先が見えず…
治療フルコース後の肺転移 『抗がん剤治療をしても再発した』なんて書いちゃうとこれから治療が始まるって人には不安にさせるかもしれん。 でも書いちゃおう(笑) 私は乳がんと告知されて手術をし、抗がん剤(EC)を投与し、放射線治療を受け、ホルモン薬を服…
人生初の抗がん剤 明日は通院日。 ハーセプチンの点滴があります。 ハーセプチンは副作用がほぼないので、仕事をしながら受けることができるので有難い。 とは言え、疲れやすくはあるので『このぐらいは平気さ!』などと調子にのらないように気を付けてます…
約7年ぶりのお墓参り 先週は両親を含む家族4人で宮城県へお墓参りに行ってきました。 片道約5時間かけて車での長距離移動 全員免許所持しておりますが、流石に後期高齢の両親に運転してもらうのは気が引ける。 両親はこれまでに何度も往復した、慣れた道…
乳がん告知 私は2010年8月に乳がん告知をされました。 告知されるまでの当時の様子は↓こちら。 siji-milife.xyz 当時、5年後は確実に生きてるだろう。 でも10年後は……なんて遠い目をしてたんですが、しっかりと10年のハードルを越えることができました。…
新たな治療 ※この記事は2015年に乳がんが肺転移した当時を振り返っています。現在は両肺の腫瘍を手術で切除したので治療は小休止中です。 ドセタキセル+ハーセプチンで腫瘍を消す事はできなかったものの、縮小させることはできたしじーみさん。 三ヵ月の休薬…
再発乳がんで失ったもの 2015年に乳がんが再発してから、そらもう色々と失くしましたねぇ…… 職は失ったし(自ら退職したのですが)、貯金はみるみる減ったし、体力は落ちたし、髪の毛のボリュームは治療前に戻らないし。 片乳の一部を切っただけじゃなく、両肺…
※この記事は2015年に乳がんが肺転移をした当時を振り返っています。現在は両肺の腫瘍を手術で切除して治療は小休止中です。 ↓前回の記事 siji-milife.xyz 休薬後のCT検査 さて、再発治療を開始してから初めての休薬は3カ月。 この期間は本当に無治療で、ホ…
二度体調を崩した夏 数日間固体の食べ物を受け付けなかったしじーみさんですが、お昼にカツカレーを食べられるくらいに元気になりました。 久しぶりのコッテリご飯、美味しゅうございました。 なので明日からはお仕事。 とはいっても、今週のシフトは少なめ…
※この記事は2015年に乳がんが肺転移をした当時を振り返っています。現在は両肺の腫瘍を手術で切除して治療は小休止中です。 ↓前回の記事はこちら siji-milife.xyz ↓最初から読む siji-milife.xyz 休薬の嬉しさと不安 乳がんが再発して悩む間もなくドセタキセ…
ドセタキセル全18回 ※この記事は2015年に乳がんが肺転移をした当時を振り返っています。現在は両肺の腫瘍を手術で切除して治療は小休止中です。 お久しぶりになってしまったのですが、再発した当時を振り返って記事にしてます。 ↓前回の記事はこちら siji-mi…
ポカリの偉大さを知る夏 今週はビックリするような暑さが続いてますね。 仕事のお陰で暑さに少し耐性が出来た私は、何とか元気に過ごせてます。 昨年は暑さで少し食欲が落ちたりしたんだけど、今年はガッツリお肉を食べ、たまに冷たい麺に舌鼓を打ち、ポカリ…
親に頭が上がらない私 突然ですが、私はもの凄ーく両親を心配させている。 独身だし、闘病中だし、この前まで無職だったし。 肺の手術が決まった時は「そんなに悪化してるの!?」と時は泣かせてしまった。 私に直接いわなくても、他の身内には「心配だ」と…
中途覚醒 昔から寝つきは悪い方だったんだけど、アラフィフになってそこに中途覚醒がプラスされてしまって睡眠の質がイマイチな私。 どんなに疲れても5時間くらいで目が覚めてしまう。 なので9時に寝ても2時近くに目が覚めてしまったりして、非常にもったい…
父の日 6月18日は父の日。 乳がんが再発して何かと心配かけてばかりのしじーみ父に、ささやかですがお小遣いを渡してきました。 まさか後期高齢になっても娘のことで振り回されるとは思ってなかったでしょう。 私も思ってなかったからね。 2年連続で手術す…
気付けばブログを書き続けて13年 このブログに過去に書いた乳がん体験談の記事を少し手直ししてるのですが、よくよく考えたら私のブログ歴がまもなく13年になろうとしていることに気付きました。 乳がんと告知されてからブログを書き始めたから、私の治療歴…
初めましての神社はお賽銭100円 病気をしてからお散歩するようになり、お散歩するようになってからは途中で神社やお寺に立ち寄ったりするようになりました。 しじーみさん、お参りの際には自分ルールがありまして。 初めましてのお参りはお賽銭は100円と決め…
過去とは別人になりたい パートを始めて強制的に外に出るようになり、良くも悪くも刺激を受けている私。 仕事を覚えたり同僚とおしゃべりしたり体を動かしたりで、ここ7年くらいのんびり過ごしていた脳が働いてる感じがします。 それと人と会う機会が増えた…
予定は計画的に 職場で今週分のシフトを決めていたらうっかり通院日にシフトを入れそうになって焦ったしじーみです、今晩は。 5月が終わってしまったことにビビっていましたが、前回の通院日から3週間経とうとしていることにもビックリです。 ECやドセタキ…
後期高齢というお年頃 私の両親は有難いことに元気です。 多分、後期高齢者に突入してますが7年以上も闘病している私より元気です。 というか、同年代も含めてみんななんでそんなに元気あるの!? 体を動かす仕事を始めて随分と体力がついてきたと思ってい…
病気のことをオープンにできない私 さて、闘病で数年引き籠っていた時は病気のことなんて話す相手もいなかったのですが(笑)、仕事を始めたら関わる人がグーンと増えました。 そこれ悩むのが病気のことを話すかどうか。 これが茶飲み友達程度ならいいのよ。 …
三カ月経過も半人前のアラフィフ 今のパートを始めてまもなく3ヶ月が過ぎます。 アラフィフの3ヶ月って、あっという間に過ぎる。 しかーし! 三ヵ月という時間を費やしたのに、仕事ではまだ半人前状態。 ヤバーいっ!! 当初の予定では今の仕事3ヶ月続けたら…
マイナンバーカードって保険証として使ってる? そういやマイナンバーカードと保険証を紐づけしたけれど、実際にみんなマイナンバーカードを保険証として提示してるのかな? 私はマイナポイントと市町村の追加特典につられ、既に手続きは完了。 何より従来の…
いくつになっても子供 今日は母の日。 未婚で闘病中の私は本当に両親には心配ばかりかけている。 特に肺の術後が決まった時は母が泣くほど心配してしまい、申し訳なさでいっぱいの気持ちだったよ。 今年で50歳なんだけど、幾つになっても両親にとっては子供…
リンパ郭清した左腕の10年後 私は左胸に乳がんを発症し、残念ながら脇下にも一つ腫瘍があったためにリンパ節を切除しました。 リンパ節ってやつは老廃物を流す役割があるらしいので、それを切除してしまうということはリンパ浮腫等を引き起こす可能性があ…
病気のことはまだ秘密 3月から仕事を始めて、初めての職種だから分からないことだらけで仕事中はずっと汗かきっぱなしの私。 あ、体をやたら動かす仕事なので、嫌な汗ばかりかいてるわけじゃないんだけどね。 知ってる人が誰もいない職場だったけど、こうし…