2023-01-01から1年間の記事一覧
先月にスーパーのお菓子コーナーで買い物をしていたら、初対面の小さな男の子に『おじちゃん』と言われてしまったしじーみさん。 siji-milife.xyz 黒のTシャツ、ジーンズにベリーショートの後ろ姿は、まぁあのくらいの年の子に間違えられても仕方がない。 仕…
今週はちょいと内職を引き受けたので、夕飯作るのが面倒だな~と野菜スープを大量に作る。 早く消費しなくちゃならないキャベツが1/4玉あったので、丁度良かった。 他にジャガイモ、人参、玉ねぎも一緒にお鍋でグツグツ。 お肉はなし。 味付けはコンソメと塩…
突然ですがしじーみさん、幽霊話が超!苦手です。 子供の頃は夏になると心霊特集なんかテレビでやってたんですが、家族が好きでよく観てたんですよねぇ…… だから私も強制的に観るようになる。 もー、その日の夜は大変ですよ? 暗闇が怖い。 電気を消したら部…
通院日にレトロゾールとミヤBMを3ヵ月分処方されたしじーみさん。 このままだと毎日取り出すのが面倒なので、切り離しましょう。 手仕事のお供は、アイスティー。 10月目前だけどまだ昼間は暑くて冷たい物が欲しかったので、氷を沢山入れてやりました。 グ…
昨日の病院待合室でのこと。 ソワソワしてる夫婦が私の前に座っていた。 歳は多分、私と同じくらいかな。 乳腺外科の待合室に夫婦二人で座ってるなんて、もしかしたら……なんて思ってしまう。 何だかんだで私も初発から約13年も通院してますからね。 色々な場…
通院日 今日はハーセプチンの点滴をしに病院へ。 出かける準備をしている時に、何を着ていくかで悩む。 急に秋らしくなってきたけれど、今日はちょっと蒸し暑い。 外を出歩くには半袖でいいけれど、エアコンのきいた室内じゃちょっと肌寒そう。 でもカーディ…
明日はハーセプチン33クール目です。 ↓32クール目はこちら siji-milife.xyz あっと言う間に三週間がきてしまって、あっという間に30回以上もハーセプチンを投与してる。 もう肺転移した腫瘍は手術で切ってないのに、なかなか止め時が分からない。 きっと、初…
最近、コロナだけじゃなくインフルエンザも流行してるようで、両方に感染した~!なんて話も身近でチラホラと耳にします。 それでノーマスクの人が増えつつあった職場が逆戻り。 殆どの人がマスクしてますね。 そういう私もマスクして仕事してます。 インフ…
乳がんと告知された時は、今でもはっきりと思い出せる。 自分の順番が回ってくるまで待合室で座っていた時の心境とか、診察室に入った時の空気感とか。 siji-milife.xyzそれだけ私にとってショックな出来事だったんだろうけど。 肺転移した時も、そらぁ落ち…
初めての手術入院が乳がんだった 乳がんと告知されるまでの私は大した病気もせず、職場の健康診断では常に問題ナシで病院も数年に1度お世話になるくらいだった。 それが乳がん告知をされて一転。 初めての手術入院となったわけです。 siji-milife.xyz 自分…
お仕事開始してから半年 私の体力で続けられるんだろうかと悩みつつ、なんとか続けてきたお仕事。 気が付けば半年経過。 そして気が付けば有給休暇が付与されてました! うわー、うわー、嬉しい! 週に2~3日しか働けなかったから、有給休暇の日数は少ない…
昨晩、本当に久しぶりに扇風機もエアコンもナシで寝ることができた。 でも目が覚めるとムシムシしていた。 東京ではやっと長袖が着れるくらいの気温だったと夕方のニュースでいってたけれど、しじーみ住処では皆さんまだ半袖よ。 とても長袖なんて着れない。…
乳がんが肺転移して治療に専念する為に約5年ほど無職だった私。 今年になって週2~3日くらい働くようになりました。 いや~、ここまで来るのに長かった~。 乳がん初発の時は治療と仕事をなんとか両立させてたけど、肺転移して治療を開始したら先が見えず…
三連休最終日 二年前の今日は肺の手術で入院していた私。 siji-milife.xyz当時は空調のきいた病棟で過ごしていたから、外が暑いのか涼しいのかも分からなかった。 が、1つだけ言える。 今年の残暑の厳しさは異常。 しじーみさん、子供の頃から胃腸が弱い方な…
2年前の今日は入院二日目でした。 siji-milife.xyz 入院初日から手術まで一週間あるんですが、これが長い! 忙しいのって初日ぐらいで、本当にやることないんだよね。 でも手術を控えてるからドキドキで。 眠りが浅い私は余計に眠れず、血圧が少し上がって…
2021年の今日 二度目の肺の手術をして本日で無事に2年目となりました。 今のところ再再発ナシ。 ありがたや~。 ありがたや~。 それで当時を振り返ろうとブログを遡ってみたら、記事がありましたよ。 siji-milife.xyz が、少しだけ読んでみたらリアルタイム…
治療フルコース後の肺転移 『抗がん剤治療をしても再発した』なんて書いちゃうとこれから治療が始まるって人には不安にさせるかもしれん。 でも書いちゃおう(笑) 私は乳がんと告知されて手術をし、抗がん剤(EC)を投与し、放射線治療を受け、ホルモン薬を服…
秋の入り口 あの長い長い熱帯夜に終わりがやっときて、今週からは寝る時にエアコンも扇風機もなしで眠れるようになった。 日中も暑すぎてご飯はもう蕎麦でいい……なんて思ってたけど、それもどうやら終わりみたい。 お昼ご飯は週に2~3回、冷たい麺ばかり食…
※この記事は2015年に乳がんが肺転移した当時を振り返っています。現在は2度の肺手術で腫瘍を切除し、ハーセプチンとレトロゾールで再再発予防中です。 ↓前回の記事 siji-milife.xyz ↓最初から siji-milife.xyz ゼローダ+タイケルブ終了 約1年ほど続けたゼ…
先日のこと。 スーパーのお菓子コーナーでスナック菓子を物色中に背後から『おじちゃん』という声がした。 当然ながら女である私は無反応。 私の近くに男性がいて、その人を呼んだんだろうと思ったから。 が、恐ろしいことに再び『おじちゃん』という声がす…
タンパク質不足を解消するために 先週の通院日でタンパク質不足かも?と思うようになった私。 siji-milife.xyz実はあの記事を書きながら『プロテインを飲もう!』と決意しまして。 やってしまった。 ネットでプロテインをポチってしまった。 最初は近所のド…
夜は夏から秋の気配へ 今年の夏は本当に暑くて、いつもなら夜のエアコンも扇風機も2時間で切れるようにタイマーをセットすれば十分だったのに、暑くて途中で目が覚めてもう一度スイッチを入れる……なんて日が続いてた。 でも昨晩は久しぶりに扇風機ナシで眠り…
睡眠障害のあった頃 まぁ、乳がん再発治療が7年とか続けば、そりゃアナタ。 睡眠を拗らせることだってあります。 それまではどれだけ暑くても、部屋が明るくてテレビの音がしていても、眠い時は眠れたんです。 というか、私は真っ暗にするよりも少しの明か…
血液検査結果 昨日はハーセプチン32クール目と採血の日でありました。 腫瘍マーカーであるCEA値は1.8(上限値:5.9)で、CA15-3値は6.7(上限値:22.2)でした。前回のCEA値は1.6でCA15-3値は6.2だから、まぁまぁ横ばいと思っていいかな。 ちなみに私は今までに腫…
ハーセプチン32クール目 さて、お墓参りの為に一週間の延期をして頂いた通院日。 本日はその日です。 行ってきました病院! 投与してきましたハーセプチン!! ついでに血液検査もしてもらったよ~。 今日で32クール目なのですが、二万弱のハーセプチンを32…
人生初の抗がん剤 明日は通院日。 ハーセプチンの点滴があります。 ハーセプチンは副作用がほぼないので、仕事をしながら受けることができるので有難い。 とは言え、疲れやすくはあるので『このぐらいは平気さ!』などと調子にのらないように気を付けてます…
放置中のInstagram 折角アカウントを取得したのに、ずーっと放置しているInstagram。 人様の投稿は毎日チェックしてるんですけどね。 自分の投稿は全くしない状態。 でもチョコチョコとフォローして下さる方がいて、気が付けばフォロワーが60になってました…
約7年ぶりのお墓参り 先週は両親を含む家族4人で宮城県へお墓参りに行ってきました。 片道約5時間かけて車での長距離移動 全員免許所持しておりますが、流石に後期高齢の両親に運転してもらうのは気が引ける。 両親はこれまでに何度も往復した、慣れた道…
疲れやすい体 車で往復600kmのお出かけをして非常に疲れた私。 でも、帰ってきた当日と翌日は想定内の疲れ具合でした。 休めば回復するだろうという程度で、実際お昼までゴロゴロしてたら結構スッキリしたんだよね。 このままドンドン回復するかと思いきや、…
お盆を過ぎたあたりから騒がしかったツバメ達の鳴き声が聞こえなくなった代わりに、秋の虫達が鳴き始めた。 9月になると日中は相変わらずの猛暑だけど、夜は少し空気が違う。 今晩は特に扇風機の風が冷たく感じて、流石に気温も下がるようになったかと電波時…