再発して思うこと
今から約10年ほど前、乳がんの手術を終えた私はホルモン療法をしとりました。 ホルモンレセプターが陽性だったので、ゾラデックスの注射とフェソロデックスの服用をしていたわけです。 で、薬の副作用か、当時はじわじわと体重が増えておりました。 主治医は…
年末年始から体調を崩したしじーみさん。 熱は直ぐに下がったんだけど肺の手術が影響してるのか、今回の風邪は咳が酷かった。 それで体がクタクタになって、食欲も落ちて体重が2㎏減ってしまいました。 こんな時こそ野菜たっぷりスープや卵粥でも食べて栄養…
だいぶ調子を取り戻してきたので、本日はいつもより少し早起きした。 最近ハマってるピクミンを随分出来ずにいたので、久しぶりにアプリを起動させてお散歩。 おニューのウォーキングシューズをおろす。 2kmほど歩く。 冬の朝のお散歩は寒いけど、楽しいね。…
体調が戻ったので、やっとお参りに行ってきました。 写真は何年も前に旅行で行った日光東照宮の写真。 お参りには元旦に必ずお参りしてる近所のお寺や神社へ。 そこで毎年昨年のお礼を申し上げます。 特に昨年は無事に手術を終えることができたのでね。 一月…
ネットでこんな記事が目に入った。 withnews.jp ライターの藍原育子さんが自身の乳がん体験をなかなか書けずにいた・・・という内容。 その中に『キャンサーギフトなんてなかった』という気持ちがつづられていて、私は大きく頷いてしまった。 きっとね、これ…
実はクリスマスの朝に面白い夢を見ました。 多分、悪魔的なヤツ? そんなものが私の前に現れて「お前の魂よこせ」と言われたんだよね。 驚きはしたけど、怖いとは思わなかった。 不思議。 それよりも「今なら安らかに眠れるぞ!」と言われて、メチャクチャ心…
昨日は清水の舞台から飛び降り、スーパーで国産牛サーロインステーキ(200g)を購入。それを焼いて食べ、お気に入りのケーキ屋さんで買った苺のケーキを堪能したしじーみさん。 久しぶりにお酒も堪能して、楽しいクリスマスでした。 期間限定につられて購入し…
約11年前に乳がんを告知されるまでは、私は自分の健康を信じて疑わなかった。 そりゃそうだ。 それまでの健康診断では、いつもいい判定が出てたもの。 なんてったって30代(辛うじて)だったもの。 まだまだガンとは無縁のお年頃だと思うじゃない? なーんの不…
先週の土曜日は、一万歩のお散歩へ出かけました。 退院後、初めての一万歩。 初めての7km。 途中オヤツ休憩も入れて、自分のペースでのんびりと歩く。 いつものお散歩は、その半分。 だからちゃんと歩けるか心配だったけど、やればできるもんだねぇ・・・ 小…
しじーみさんはこれまで再発時も治療の大きな分岐点に立った時も、親への報告をしてました。 物凄ーく心配かけるってのは分かってるんですよ。 知らない方が両親にとって平和では?って思ったり。 ここは親の性格や、その人が置かれている状況にもよると思う…
――さて、本日の記事はお茶でも飲みながらゆっくりと書きましょうかねぇ。 本日は粉末煎茶じゃなくて、茶葉から丁寧にいきましょう。 乳がんを患う原因の一つに、女性ホルモンがある。 なんでも長く女性ホルモンを分泌し続けてると、乳がんリスクが高いそうな…
昨年と今年と手術なんかしたりして、何とかかんとかここまで来たしじーみさん。 今までの治療の選択は全て自分で選び、納得して受けてきた。 でもたまに『間違えたかなぁ・・・』なんてぐらつく時もある。 それはね、『自分がガンになったら治療しない!』と…
11年も前に乳がんだと告知された時、私ってばあと何年生きられるんだろう?って思った。 その時はまだギリギリ30代で、テレビ等では若い人がガンを患うと早い・・・って言ってるし、いやーもうあと数年?なんて思ってた。 ふとした時に他の人が楽しそうに過…
再発してから抗がん剤治療して、手術を二回して、取り合えず画像上はガンを消したしじーみさん。 ここまでやって、まぁなんとか今の状態で一番深刻そうな部分は取り除けたよ。 大変だったよ! 改めて振り返ってみるとさ!!(笑) こうなるともう二度と同じ状…
私は今までに3回手術を受けました。 その度に執刀医から手術の説明を受けたのですが、必ずこう言われました。 「手術すると痛いです」 うん、そうでしょうね。 凄ーく想像ができることだと思うんだけど、改めて言葉にするのは患者に覚悟をもってもらうため…
えっとですね、最近ちょっとビクビクしてる事があります。 それがですね、乳がんブログ村での乳がんのカテゴリーで上位にランクインしてること(笑) 3位内にランクインすると、何をやっても中の下だった私はそわそわしてしまいます。 この記事が公開されると…
再発してから何となく、ずーっと保存してる書類。 それが血液検査結果や診療明細! 領収書はね、確定申告なんかで使ったりするので保存しとくのはもちろんなんですが、腫瘍マーカーの変化やこの日はどんな治療や検査をしたか分かるので、ついこの二枚を保存…
癌になって、一度くらいこんなダジャレ思い浮かびませんでした? 「――癌になってガーン!」 私は告知された帰りに思いました。 あまりにくだらなすぎて、今でも鮮明に覚えてます(笑) 人って動揺しすぎると、どうでもいいことが思い浮かぶんですよね。 どうで…
「肺は大事だからね! ちゃんと休んで」 肺の手術後に看護師さんにそう言われて、直ぐに就活等で動きださず、今年いっぱいは体の回復にあてようと決めた私。 ん? まてよ? 肺を切除しちゃうような手術したんだから、何か受けられる制度ってないのかしら? …
乳がんが肺転移した時、直ぐにドセタキセルでの治療が開始されました。 ドセタキセルは100%脱毛するので、強制的にウィッグが必要。 でもね、流石に二度目のヅラ生活ともなると淡々とそれを受け入れ、当時は仕事をしてましたよ。 が、一度だけ職場でヅラ被…
6年近くもお付き合いする事になった両肺の腫瘍を、手術で画像上消してやったしじーみさん。 今は再再発予防(?)のためにハーセプチンとフェマーラで治療中です。 でももし今後また抗がん剤の力を借りるような場面に出くわしても、脱毛するような薬は使わない…
明日は診察日。 心臓の事とか色々とあって再開が遅くなったけど、主治医と術後の治療を話し合った通り、ハーセプチンと今服用してるフェマーラで治療していきます。 でも治療はしていくけど、私的にはもう一段落ついたかなーと思ってる。 この先もし抗がん剤…
手術から1ヶ月以上か経って、とりあえず日常は問題なく過ごしているしじーみさん。 最近は短時間ならカフェでお茶したり、お洋服を選びにお店をブラブラしたりなんかもできるようなりました。 そんな感じなので、退院祝いに食事会や近場を旅行しよ〜なんて…
昨日はなんだかネガティブな感じに受け取れる記事になってしまいましたが、あんな事を考える反面、もしかして寛解するんじゃね?という気持ちもあります。 根拠? そんなものありませんけど、何か?(笑) でもなんかもう病気の事より、ずっと先をどう生きるか…
今月で初発乳がんから11年が経過しました。 そしてブログ運営も途中何度か新しくしたり、更新が途絶えたりしたけれど同じくらい関わってきたかな? これも読んでくださる方、応援して下さる方のお陰です。 治療で副作用がしんどいって時も『あ、ブログのネタ…
早いもので手術から一ケ月とか経ってしまいました。 痛みなんかはほぼなく、家にいる分には特に不自由なく過ごせてます。 が、やっぱり片方の肺を三分の一切除すると、そう簡単に術前の体に戻ったりはしないですな―。 まぁ昨年も手術したしその前も治療をず…
今年から花粉症デビューしてしまったしじーみさん。 毎日薬を飲まなきゃやってられないくらい症状が一番酷かった春はとっくに過ぎてるのに、あれからもくしゃみ鼻水は出ます。 何なら時には鼻炎薬を服用しておりやす。 全盛期よりは随分と静まってるけど、症…
日に日に回復してきてるとはいえ、3km歩くのがやっとのしじーみさん。 先日はお散歩中に緩い坂道を登ってみたのですが、息がそれはもう切れる切れる!(汗) 手術前は何でもなかった坂道なのに、術後はこのくらいの傾斜でも行き切れるのかー。 こりゃ本当に就…
闘病してると、ついつい闘病記を読んでしまうしじーみさん。 今回も肺の手術前に何か情報を私におくれ~!とGoogle先生に泣きついたのですが、私の尋ね方(検索の仕方)がいけなかったのか思うような情報を得られず・・・ 何故か辿り着いたのが、こちらの漫画…
退院後はお祭り気分で『退院おめでとうサムライマック』してみたり watachan.work 久しぶりのシャバで新鮮の朝の空気を吸いつつ、『世界って美しいなぁ・・・』と朝日を浴びるご近所の景色を眺めて一人感動したり それなりに術後の日常を楽しく過ごしており…