昨日の記事で血小板が一年ぶりくらいに基準値になったわー!って喜んだけど、調べたら二年ぶりにの基準値だった(笑)
再発してから血液検査の結果をずーっと残してあるんだけど、それを見返してみたらの2019年1月から血小板がカドサイラの影響で下降。
その年の夏には数値が4まで下がって主治医を悩ませたり、カドサイラを減量して乗り切ったりと今思うと大変だったのぅ・・・
それまでは20~30くらいあったからね。
それが4.7とか、副作用が少ないと言われるカドサイラもやっぱりそれなりのお薬なのですよね~。
脱毛しないし気持ち悪いとかの症状がないから、自覚症状はないんだけど。
だから逆に無理しちゃうからよくないのかも。
血小板下がりすぎて主治医にカドサイラの減量を提案された時、特に体調不良を感じてないから私はこのままでも・・・って言ったら「内出血した時に血が止まらなくて大事になるかもしれない」と説明されて、やっと青ざめたくらいだから(笑)
いや、笑い事じゃないな。
自分の体は自分が労わってあげないとね。
そう思って運動をしたり、肝臓にいいというドリップコーヒーを飲むようにしたりして、今年最後の血液検査で全て基準値内におさまってて、やっぱりそんな気遣いは必要なのかな―と思うようになりました。
まぁカドサイラを中止してから半年以上経つから、それで回復したのかもしれないけどね?
でも来年は体調をもっと回復させたい!!
もっとエネルギッシュに行きたい!
そんなことを思って、こんな本を買ってただいまお勉強中。
(※クリックするとhontoに飛びます)
これはね、乳がんを治すぞー!って買ったんじゃなくて、治療も遊びも体力勝負だから出来るだけ体調を良い感じに持って行きたい。
あと自分の体が『炎症』を起こしやすい体質なんじゃないかと思うようになって、少しでもそれを取り除きたいなーって思うようになったんですよね。
で、この本はその炎症の原因と改善方法が書いてあって、凄く興味深い。
人間は古代には少なかったものが増えたり、古代では豊富だったものが少なかったり、新しすぎたりすると炎症が起こるらしい。
例えばカロリーの摂取量が増える、自然との触れ合いが減る、睡眠が減る等々。
まだ読み始めなんだけど、なるほどなーって思う事が沢山。
あとね、食事については乳がんを告知された時に真っ先に読んだガンと食事関連の本の内容と通じることが書かれてたりして、へーなんて思ったり。
お正月はこれをガッツリ読んで良さそうなのは取り入れてみて、来年はお出かけ沢山したいですね。
私はhontoで電子書籍が20%offだったのでそっちで購入したんだけど、読み返したり付箋はったりするのに紙で買えばよかったなーと、ちょっと後悔してます。
全然関係ないけど、最近重曹で作る蒸しパンにハマっている。
小麦粉と砂糖、卵、重曹、お酢(重曹の苦みを消すため)、オリーブオイルを耐熱容器に入れて混ぜ、ふわっとラップして500wで3分。
分量とかはもう大体で。
気分によってスティックの紅茶オレとかココアとかを混ぜてます。
まだしっとりとした生地にならなくて分量を模索中なんだけど、シンプルな味で美味しい。
ただ電子レンジの時間を良い感じに設定しないと中から焦げるので、注意が必要。
それもまた楽し。