さて、昨日までの4日間、父の検査入院について書きました。
今回は何かしら症状が出ての検査ではなく、事前に異変に気付いての検査だったので本人以外は割と楽観的でした。
逆に早期発見できてよかったね!ですよ。
が、当の本人はそうはいかない。
ずーっとドキドキしてたみたい。
ただでさえ高い血圧がずーっと上がりっぱなしでしたわ(笑)
あ、↑これは借りてきた画像。
でも実際の父の血圧もコレに近かった(汗)
でもね、今回の検査入院に関して医師の説明や検査日当日の付き添いやらして、改めて自分の親が歳を取ったなーと思う。
ま、自分が歳を取ったと自覚してるんだから、親に対してそう感じるのは当然だけどね。
お盆前に両親と一緒に一人前8貫のお寿司を食べたらもう他に何も食べられなくなるくらい満腹になって、回転寿司行ってもあんまりもう食べられないねーなんて笑ってた。
両親が自分のことを自分でできてる今に感謝だよー。
現実問題として、親の介護が必要になったらどうしましょうね?
今の私にやれること、かなり少ないぞ(汗)
肉体労働はもちろんだけど、金銭援助はかなり難しい・・・
せ、せめて肉体労働での援助を少しでもできるような体力を取り戻せるように頑張ろう。