先月からしじーみさん、夜中によく足がつります。
それがね、椎間板ヘルニアで坐骨神経痛の症状がでた右足ばかりなるんだよね。
うーん、これはまたヘルニアが・・・なんて焦ってたんだけど、先日夕方のニュースで夏に足のつるひとが続出してるーなんて特集が。
私的にタイムリー!
そしてやっぱり夏に足がつるひと多いのねー、なんて興味深くテレビを観てました。
そしたらさ、インタビューを受ける人が私と年齢の近い人ばかりで、やっぱり年齢的なものもあるのかしら?なんて思ってたんですがね。
専門医の解説なんかもあったのですが、夏に足がつるのは水分不足と運動不足らしいですよー。
あー・・・どっちも凄く心当たりある!!(汗)
私ね、冬でも寝てる時に汗をかいて朝になったら喉がカラカラになってるなんてことがあるんですよ。
夏なんて余計に寝てるうちに水分不足になってるんだろうねー。
夜寝る前にコップ1杯のお水を飲むようにしよう。
そしていつでも水分補給できるように、枕元に水筒を置いておこうかな。
あとね、運動不足。
夏になって散歩の距離が減ったってのもあるんだけど、最近は内職でPCに向かってる時間が長いから余計に動かなくなったんだよね。
2~4時間とか平気で座りっぱなしなんてこともある。
1時間ごとに足を動かすのが重要らいしので、ちゃんと立たないとダメだな。
水分補給も兼ねて、1時間ごとにスタンディングお茶タイムかな?