一睡もできぬまま目が覚めたどー!(笑)
凄く静かな夜だったのに、何故寝れぬのだ私(涙)
さて、入院初日はバタバタで一日のスケジュール的な物を書けませんでした。
なので、ザックリと振り返り。
まずは病院に行って着いたら外来受付で入院手続きをし、病棟へ案内されました。
これは過去二回入院した時と同じなんですが、付き添いは病棟に入れないので、ここでお別れ。
あとは手術当日と、退院日しか顔を合わせません。
まだ手術当日に顔を合わせられるだけ、いいかな?
病室はね、希望を聞かれることなく大部屋へ。
でも大部屋なのに二人だよー。
これってやっぱり多少は患者同士の接触避けるためにとられてる措置?
たまたま?
病棟内は全体的に静かで、検査以外はもうテレビ観るくらいしかやることないぞー(笑)
昨日の検査は採血・肺機能・心エコー・心電図に負荷心電図がありました。
ん? 負荷心電図?
なんだか初めて聞く検査だそ?
昨年の検査にはなかったはず・・・
コレはどうやらハーセプチンでお疲れモードのために追加された検査らしい。
心臓に一定の負荷をかけて、運動後の心電図を調べるそう。
で、この一定の負荷をかけるってのが病院によって違うのでしょうが、私の入院してる病院では踏み台昇降みたいなヤツだった!
それを三分間だった!
死ねかと思った!!(笑)
あ、ちなみに苦しかったら無理しなくて良いそうなので、今後もしチャレンジする人がいたら倒れるまで頑張らないようにしようね。