私は乳がんが再発して1年目の時、それまでドセタキセル+ハーセプチンからゼローダ+タイケルブの服用に変更したことがあります。
これは当初いい感じにドセさんとハーセプさんが仕事をしてくれ、腫瘍を少し小さくしてくれたので少しお休み的な感じでのお薬変更でした。
ドセタキセルは副作用が比較的マイルドではありますが、やっぱり長期投与は体にダメージがありすぎる。
乳がん再発から1年間ドセさんで治療をしてきたので、体力を落とさぬようにゼローダ&タイケルブへの変更となりました。
もしかしたら私の腫瘍と相性がいいかもしれないしね。
まぁ結果は『二度目はないかな』で、ドセさんでの治療再開となりましたけれど(笑)
私的には多少皮膚と爪に副作用は出たものの、ゼローダ+タイケルブは楽だったからちょっと残念・・・なんて思ってたんだけどね。
これまで溜まっていたスマホの写真を見返してたら、こんなのが出てきた。
これ、何だと思います?
これはね、私が毎朝食後に服用していたゼローダ4錠とタイケルブ5錠の写真。
多分知り合いに「これだけ薬飲まなくちゃならないんだよー」って画像で見せてあげたのだと思われます。
こちらの画像は、この位大きんだよーと教えてあげたのだと思われます。
直径がほぼ10円玉と同じじゃないですか!!
これを5錠って、今思うとよく喉を通ったな私(笑)
錠剤を飲むのが得意で良かったよ。
今は無理。
喉を詰まらせるだろうし、朝食後にこんなに沢山錠剤飲めない。
確かに二度目はないかな。
ところで昨年まで投与していた『カドサイラ』は、手札に戻ってきています。
再び使う可能性は十分ありかなと。
いやいや、今の薬で聞いて頂きたいですねぇ。