先日、珍しい果物をお裾分けしてもらいました。
んー? なんだか青い果物だぞ?
これはフェイジョアというニュージーランドやオーストラリアで盛んに栽培されている果物だそうで、大きさは5㎝くらいの楕円形です。
名前も姿も初めましての果物。
頂いたのはいいけど、どうやって食べるんでしょう?
Google先生に聞いてみたら、バナナみたいに追熟させて皮を剥いて食べるそう。
表面に皺がよって香りが強くなったら食べごろだそうです。
んー、収穫してから数日経ってるそうだけど、もうちょっと追熟が必要っぽいね。
でも味見に一個食べてみることにしました。
見た目皮が堅そうなんだけど、スッと包丁が入って皮は剥きやすいです。
二つに割ってみると、中はこんな感じ。
味はね、やっぱり追熟が足らないみたいでちょっと酸味が強い。
そしてちょっと苦みがあるなー。
もうちょっと置くと甘くなるのかしら?
ま、単体で食べるのが難しかったらブレンダーで他の野菜や果物と一緒に粉砕して飲んだるわいっ!(笑)