以前はトーストにマーガリン派だったしじーみさん。
でもマーガリンってトーストにしか塗らないし、もともとパンもそんなに食べるわけじゃないのでマーガリンが消費しきれず、今はオリーブオイル+塩で食べるようになりました。
最初はオリーブオイルって油じゃん!それをそのままパンにかけるって美味しいの?とおっかなびっくりで食べてみたら、あらま美味し!
それ以来、トーストにはオリーブオイルと塩で食べてます。
バケットみたいなパンには、更にニンニクを加えても美味しい!
オリーブオイルは普通にお料理にも使うし、体にもいいって聞けば一石二鳥だよね!! ……って思ってたんだけど。
日本で売られているエキストラバージンオリーブオイルって日本独自の基準で決められてるから、IOCという国際基準で決められたエキストラバージンオリーブオイルとはちょっと違うんですね。
うーん、どうせ食べるなら少しでも良い物にしてみる?
いつもは大手メーカーのエキストラバージンオリーブオイルを買ってたんだけど、それを使い切ったら新しい物に手を出してみようと決めていた。
以前、オリーブオイルはどんなものを買ったらいいんだろう?とブログで呟いたことがあったんだけど、その時にコールドプレス製法のものを買うと良いですよ〜と教えて貰ったので、コールドプレスのエキストラバージンオリーブオイルに決めていた。
それプラス酸化しにくいように遮光瓶になってて、なるべく早く使い切れるように量は少な目で、近所のスーパーでも帰るヤツ。
スーパーでオリーブオイルの棚を眺めること数分。
よし! 君に決めた!!
近所のスーパーで売ってたエキストラバージンオリーブオイル「山のオリーバ」250ml。
瓶に私の部屋が映りこんじゃうくらい黒い瓶に、金の文字が上品。
早速トーストをこのオリーブオイルと塩で食べてみたんだけど、今までと違って爽やかな感じ。
くどくない。
サラダもこのオリーブオイルと塩コショウで良さそうだな。
金額も700円位で手に入りやすいので、暫くこのオリーブオイルを使おうと思います。 通販だと日本のオリーブ農家さんが作ったオリーブオイルも売られてるんだけど、欲しい時にパッと近所のスーパーで帰る物がやっぱり手を出しやすいしね。
これからも中途半端に健康志向でいきますよ!
ストレスないのが一番だもんね。