自分の体調&コロナ感染リスクを避けるため、なるべく人混みを避けているしじーみさん。
でもやっぱりたまーに外食はしたい!
(画像はモーニングに関係ありません)
そこで最近の外食はモーニングに行ってます。
行ってますと言っても無職の身で闘病中ですから、月に1〜2回ですよ?
どうしても外食したい! って時にだけ、人の少ないであろう時間帯を狙ってのんびりと朝ごはんを食べます。
モーニングの時間帯はファミリーや友達同士だけじゃなく一人で来店しているお客さんも多いから、私みたいなのがフラッと一人気軽に訪れられる。
だいたい行き先はカフェだけど、こ洒落た音楽を聴きながらコーヒーの良い匂いに包まれてホットサンドとかトーストセットなんかを食べるとそれだけでワクワクするし、幸せ。
私は朝が一番元気。
そこから動けば動くだけHPは減って、横になれば少し回復するけれど夕方には「もう動けん! お家でノンビリしたーい!!」ってなる。
だからお出かけしなくちゃいけない予定は殆ど午前中に済ませて、夕方前には自宅に戻るようにしてる。
夕方まで動くと、帰ってきたらベッドに直行だもん。
食べ物って当たり前だけどお腹空いてる時は何を食べても「美味しい!」って感じるんだけど、不思議と体が元気じゃないと「美味しい」って感じられないんだよね。
ただ『食べる』という作業になっちゃう。
だからね、元気のある朝はモーニングメニューを見るだけで「うわ! どれも美味しそう!! 何食べよう!」って目移りするし、ワクワクして楽しい。
それに量がほどほどなのも良いんだよね。
私は今、乳がん治療にホルモン療法であるフェソロデックスをお尻にブスっとしてもらってます。
ホルモン療法は初発にゾラデックスとノルバデックスをで体験済みなのですが、あの時に厄介だったホットフラッシュは今のところかなり軽い。
あの時は真冬でもいきなり汗が噴き出たもんな―。
今のフェソロデックスは「あれ? 今そうだったかな?」って判断が付かないくらいに軽い。
でもねフェソロデックスというヤツ、ブワッて汗が出ない代わりによくお腹の調子が悪くなります。
これが地味に辛い。
暑さで体が弱ってるところに汗だけじゃなくお腹から水分も外に出ちゃうので、体力が削られます。
油っこものや量を沢山食べると、効果てきめん!
トイレと仲良しになっちゃうので、外食行こうって気持ちが削がれるんですよねぇ。 でもモーニングだと比較的脂っこい物は少ないし、ランチより量が控えめだし、人が少ないからノンビリも出来ちゃう。
何よりお財布に優しい。
治療を頑張ってる自分にご褒美、たまの贅沢でリフレッシュしておりますよ。
本当は前みたいにお弁当を持って公園とかに行きたいんですが、暑すぎるのと人が以前より多い(コロナの影響?)でちょっと今は避けています。
涼しくなったらお散歩と一緒に公園でのお弁当も再開させたいなー。
外で食べるお弁当は美味しいんだよねぇ。
あ、ちなみにお腹の調子は既に主治医に相談済みで、お薬処方されて様子見中なのでご心配なく!