今晩は、しじーみです。
毎回、『こんばんは』なのか『こんばんわ』が正解なのか悩みます。
1986年(昭和61年)に内閣から新しい現代語仮名遣いが告示され、『こんばんは』が今は正しいそうですね。
それ以前は『こんばんわ』が正しかったようで、言葉って時代によって変わりますねぇ。
そして最近ハマっている貼るピアス。
100円ショップで目にして試しに買って耳たぶに貼ってみたら、思ってた以上に自分のテンションが上がったんですよね。
なので100円ショップに寄る度に可愛い貼るピアスが入荷されていないか、チェックするようになりました。
かぶれたり剥がれて落としたりって心配したんですが、医療用テープ使用との事で一日くらいは全然問題ないし、粘着力もシャワー浴びても翌日もしっかり付いてました。
まぁ私は一日で外しちゃうんですけど、換えのシールがないので使い捨てになってしまうのがちょっと……貧乏性の私には気になるところ。
そこで最近は樹脂イヤリングもお試し中です。
こちらは300円ショップで買った樹脂イヤリング。
デザインが子供っぽくないし、ゆらゆらと耳元で揺れるのが良いなーって思って買いました。
樹脂イヤリングは以前100円ショップで試しに買って付けてみたら、耳が真っ赤になったり痛くなったりしなかったので、色々とお試し中です。
リング部分が樹脂だと柔らかくていい。
いつから樹脂イヤリングって出てたんだろう?
20代くらいは頑張っておしゃれしようとしてイヤリング付けたりしてたけど、耳が真っ赤になるし痛いし落とすしで心折れ、全然興味がわかなくなっちゃったんですよね。
苦手意識って持っちゃうと、なかなか払拭することが出来ない。
数百円でこんな風に楽しめるなんて、今まで損してたなぁ。
もうちょっとお試ししてみて問題なさそうなら、ちょっといいの買っちゃおうかな?
こんな風にお洒落を楽しもうって気持ちになれるのは、心に余裕があるってことですよね。
なかなかいいんでない?