今晩は、しじーみです。
私はガン患者ですので、月一で腫瘍マーカーを調べています。
抗がん剤治療の際は腫瘍マーカーだけじゃなく白血球やら血小板やら肝臓の数値やら、色々と調べてからでないと投与できないのが殆どなので、必然的に投与前の血液検査で腫瘍マーカー値も調べます。
でも私は血液検査不要のハーセプチン&パージェタ、フェソロデックスでの治療中なので、月一で血液検査も入れてるわけです。
基準値はCEAが 0.2〜5.9、CA15-3が0.5〜22.2。
私は再発してますが、腫瘍マーカーは常に基準値内。
これは腫瘍が小さいからなのか、それとも私のガンが腫瘍マーカーに反応しないのか分からないんですが、じりじりと上がったりするものの落ち着いてる数値。
でも私の場合、あんまり腫瘍マーカー値って当てにならないんですよ。
初発乳がんの時なんて、手術前の血液検査での腫瘍マーカー値よりも手術後に再発予防の為に受けてた抗がん剤治療中の方が基準値内ではあったけど腫瘍マーカー値上がってましたから。
この数値は体調によっても変化するので、あくまで目安といった感じですね。
だから私はあんまりこの腫瘍マーカーを重要視してないんですが、ふと肺の手術前と今とでマーカー値を比べてみたら、なんと少し下がってた!
んんん!? CA15-3は割と上がったり下がったりしてたけど、ずっと右肩上がりだったCEAが久しぶりに下がってる!!
おー! あんまり腫瘍マーカー値は気にしてないと言いつつ、やっぱり嬉しい!(笑)
でもこれって今が副作用の軽いフェソロ&トラスツズマブBS+パージェタでの治療だから、体調が良くて下がってるだけかもしれない。
結局のところ腫瘍マーカーはどちらも基準値ないだから手術が影響してるか分からないんだけど、自分が選んだことに少しだけでも良い結果が出ると嬉しいもんですね。
夏バテしないように気を付けて体力作りを頑張ります! 夏休み中な身内と一緒にお外にコーヒーを飲みに行きました。
コーヒーサイフォンで淹れてくれるコーヒー、美味しかった〜!
ポコポコとフラスコの中でお湯が沸騰する様子とか、沸騰したお湯がフラスコからロートに上っていく様子や、コーヒーとなってロートからフラスコに戻るのをぼんやり眺めてるの、楽しいなぁ。
自宅でやってみたいけど、多分一度使ったら面倒になって出番が無くなってしまいそうな予感(笑)
今のインスタントコーヒー、十分美味しいし手軽だし最強だよね!
それでは皆様、また明日! (。・ω・)ノ゙