しじーみらいふ

再発乳がんに振り回されっぱなしの闘病記

再発乳がん治療

診察日でしたー

本日は診察日。 CT検査もしてきました。 その為に朝食が食べられず・・・検査待ちしてる時にお腹がグーグーなって困った(笑) 検査待ちの人が沢山いて、ちょっとでもお腹の音を小さくしようと押さえちゃったよ。 だって検査室の待合室って物凄く静かなんだも…

CEA微増?

昨日は診察日でした。 なんつーか、夏休み突入で今年は移動制限もないから病院も空いてるかも・・・なんて期待は甘かった(涙) 予約外来だったのに2時間待ちですってよ、オホホ。 まぁね、もうこんなことは慣れっこなので待つのは別にって感じなんですがね。…

2時間待ち

昨日から夏休みに入る企業が多いみたいで、 本当に3年ぶりにあっちこっちの道路が渋滞して。 地元のお祭りなんかもビックリするくらいの賑わいで 3年ぶりに色々な場所が混んでる。 なんだか賑やかでいいなー、なんて思ってたんですがね? 本日の診察2時間…

病院からの帰還!

はー、3週間に1回のお勤めが終わりました。 本日も無事に点滴終わりましたわー。 そしてレトロゾールも処方して頂きました。 今日は血液検査もあったのですが、特に問題ナシ! 昨年までは基準値よりちょっと低かった血小板も、今は基準値内におさまるように…

今時は薬局もスマホで受付

病院から帰ってきましたよー。 生憎の曇り空で、ちょっと肌寒かった。 でも室内は少し暑くて、何を着て行けばベストなのかいつも悩みます。 それにしても相変わらず病院は混んでました! でも特に問題もなく、無事にトラスツズマブ完了! レトロゾールも次回…

気が付くとトータル50回!?

乳がんが再発して、間もなく7年目になろうとしてるしじーみさん。 先週も問題なくトラスツズマブ(ハーセプチン後発薬)を投与。 her2陽性の私は、治療の際には必ず抗her2剤を使う。 だから再発してから何かとハーセプチンのお世話になってきたけれど、そうい…

三週間って早い!

ねぇ、知ってた? 明日って前回のトラスツズマブ受けてから三週間経つの。 つまり、診察日なのよ。 早い・・・ 今月はいつもより更に早く感じる。 毎日なにかしら予定が入ってるからなぁ・・・ ECやドセタキセルの時は次の点滴日を『まだ来ないで~』って願…

ドセタキセルのアルコール含有量

気になったこと そういやちょっと前に抗がん剤治療の記事を書いたんですが、そこでドセタキセルについてちょこっと触れました。 siji-milife.xyz アルコール溶解液を使ったドセさんを点滴すると、酔っ払ったような症状になる人がいるってね。 で、ふとアルコ…

胸を部分切除して約12年後のおムネ事情

12年前に部分切除をしました 私は約12年前に乳がん手術のため、左胸を部分切除しました。 約2㎝強の大きさになっていた腫瘍。 乳がんの手術では腫瘍とその周りも切り取るので、そこそこの変形は免れない。 でも、乳房再建はしませんでした。 だってね、当時…

入院? 通院? 抗がん剤治療

抗がん剤治療も人それぞれ 乳がん関連で3回ほど手術した私。 病室は全部大部屋。 病院側の配慮なのか、同室の方は同じガン治療の患者さん。 ただし、患った部分はバラバラ。 なので「私はこんな治療してて〜」なんて、自分の治療について話したりなんてこと…

トラスツズマブ&心エコーDay

本日は通院日。 三週間に一回のトラスツズマブの点滴と、レトロゾールの処方をしてもらいに行きました。 あとね、心エコーも。 それがあったので、いつもよりも2時間くらい早く病院へ行きましたよ。 心機能は昨年と特に変化なし。 現状維持。 こうかくと、ま…

明日はGW前の診察日~

いや、早いよ。 もう四月も終わりじゃん。 GWになっちゃうじゃん。 アルバイト、まだ決まってないじゃん。 うわー、ヤバイ!(汗) しかも明日は診察日。 主治医になにか聞きたい質問とか聞きたいこととか、書き出さなきゃ! そんなこと、毎回思うんだけどね。…

お薬が変わりました

そうそう!しじーみさんはトラスツズマブの点滴投与の他に、レトロゾールというホルモン剤を服用してるのですがね。実は先日の診察後、このお薬が変更になりました。なんとですね、今まで第一三共エスファ製のものから、日本化薬製のレトロゾールに変更とな…

腫瘍マーカーが上がってる(だが基準値内)

先日、いつも通りの三週間に1回のトラスツヅマブを終えた私。 今回は血液検査もあったのですが、そこで気になる数値が! 腫瘍マーカーが上がってる! 最近はずーっと8.0前後だったCA15-3が、9.4に!! いやいや、CA15-3の上限値は22.2なので、全く持って基準…

通院日のバッグが重すぎる問題。

うぉー、昨日の疲れを今日も引きずってるしじーみですよ、今晩は。 突然ですけど、抗がん剤治療日って何を持って行きます? ただでさえ診察の待ち時間が長いのに、点滴も時間がかかる。 必然と暇つぶしグッズをバッグに入れます。 最初はね、本やら携帯ゲー…

トラスツヅマブ投与

今日は通院日。 朝から病院。 疲れました。 今日はもう寝ます。

本日は通院日

トラスツズマブをブスっとさして頂いてきました。 ここ数日は暖かかったのに今日は少しひんやりしたためか、点滴用の血管が浮かなくて困ったー。 針を刺すのに時間がかかってしまったわ(汗) でも特に問題もなく終了。 今日は診察も点滴もそんなに待たずに呼…

薬の管理って難しい・・・

自分の体調に合わせて朝は軽く砂糖&ミルクなしのココアを飲んでいた私。 別ブログで書いたのですが、朝食を復活させます。 watachan.work 理由は簡単。 朝食を食べないと、お薬を飲み忘れてしまうから(汗) 私は今、3週間に1回の点滴と、朝食後に一錠の薬…

ちょっとラッキーだったこと

ハーセプチンの後発薬トラスツズマブ。 面倒なので、トラちゃんと呼びます。 そのトラちゃん、点滴して貰いました。 腫瘍マーカー調べる為に血液検査もありましたが、全て正常値!! イェイ!! そして来月になると思っていたCT検査結果が出てました。 こち…

普通は人生で何回くらいなのかしら?

CT検査、受けてきぞ~。 いやもう慣れたもんで、着ていく服には一切金具なしにしてます。 ユニクロの金具のないブラトップとウエストがゴムのボトムを着ていけば、着替えなしで楽だもんね。 待つまでは長いけど、順番くればサクッと終わる。 これで何回目のC…

明日はCT撮ってきまーす!

あっという間にCT検査がやってくるなー。 昨年の手術の経過と、再発はしてないかな?って調べるための検査。 特に問題はないと思うけど、どうだろ? もうドキドキとかはしないけど、造影剤使うから朝ごはん食べられないのよね。 なんなら、検査が午後からな…

そういや骨シンチは暫く受けてないなぁ

今月はCT検査があるって記事を書きましたが、そういやここ数年、骨シンチの検査は受けてないなぁ・・・ 再発直後と一年後だったかな? その時は骨シンチ検査を受けました。 でもその後は受けてません。 何故なら 『椎間板ヘルニア』で30分仰向けで寝るなんて…

そういや今月CT検査やるよ!

午前中、お散歩をしてて「そういや」って今月の予定を思い出す。 そういや今月、CT検査がある。 うわぁぁァァッ、ドキドキする!! ーーって気持ち、再発してからはCT検査の回数を重ねるごとに減っていった。 肺の手術をする前あたりからは「なるようにしか…

血小板の数値が基準値に入ったどー!

カドサイラの副作用でずーっと基準値以下だった血小板の数値。 今回の血液検査で基準値に内になってたー! やったー!! 今回の数値は17.1。 血小板の最低値は15.8。 やっとそれ以上になれました。 カドサイラを止めて2年近くになるけれど、ずーっと基準値よ…

病院行ってきたどー!

本日は通院DAY。 トラスツヅマブを打ってもらうため、行ってきました。 年末年始のお休みやら自分の体調不良やらで、新年一発目の診察が月末になってしまった(汗) 1ヶ月ちょっとぶりなので、凄く久しぶりな気がしました。 今回は血液検査もあったのですが、…

新年一発目の診察は下旬に

本当ならとっくに今年一発目の診察がある予定だったのですが、病院の年末年始休暇とか、私の体調とかあって、診察日は伸びに伸びて来週に。 んー、肺に腫瘍がある時はあまりに治療の間が空いてしまうと「大丈夫かな?」って少し焦ったしたけれど、今はむしろ…

ハーセプチンのジェネリック薬『トラスツズマブ』

そうだ、そうだ、忘れてた! 私はハーセプチンから、ジェネリックのトラスツズマブに変更になってたんだ! 昨日はハーセプチンではなく、ジェネリックのトラスツヅマブを投与でした。 ジェネリックに関しては色々と思うところがある人もいるでしょうが、私は…

今年最後の診察日でした

朝から雨で寒かったけど、今年最後のハーセプチンを終了しました。 次回は来年! 今年最後の血液検査も問題なく。 んー、いい感じで終われたかな? ただ病院無茶苦茶混んでて、夕方までかかっちゃったけどね! 詳細はまた明日!

ハーセプチン投与してきた~!

行ってきたよ病院! 投与してきたよハーセプチン! でも病院へ行く前に軽くお散歩。 今年の紅葉は赤が凄く鮮やかに出て、凄く綺麗。 お散歩の楽しみの一つになってます。 寄り道後はパン屋さんでお昼ご飯用のパンを買い、病院へ。 採血はそんなに混んでなか…

明日は診察日~!

三週間が早いなー。 明日はハーセプチン投与日。 そして血液検査もするので、いつもより早めに出ないとね。 ハーセプチン単体だと白血球等の数値が下がったりなんてことないので血液検査も不用なんだけど、私は腫瘍マーカー等を調べるのに月一検査してもらっ…